国立大AOで入ったら

AOで大学へ入学したら、その後の人生どうなるか?

何に悩んでるかわからない

今日、というか最近、自分の中でいろいろなことがグルグルしています。

やらなければいけないことはたくさんあります。

 

まず、ベトナムの企画を何とかしなければいけません。

自分のやりたいことを前面に押し出すと、一貫性や実現可能性が限りなく低くなります。

でも、それを考えすぎると、全然「私らしさ」がない企画になってしまいます。

そのバランスをとるのがむつかしいです。

あと、「その企画にしかない魅力」を出すのもむつかしい。

似たようなことがすでに行われていることが多いからです。

 

次に、横浜の集中講義の準備も何とかしなければいけません。

今、ウガンダの開発要綱を読んでまとめる、という作業をしています。

まず、読むのが大変。単語がわからない。

次に、単語を調べて日本語訳しても、いまいち内容が入ってこない。

結局、1ページ読むのに2時間、とかなってしまうんですよね。

要領が悪いんだよなぁ。

それは何とかして改善したいところ。

 

で、次に、留学の計画づくり。

これは、自分で最近始めたものです。

6月は、「もう留学なんていいや」といった無気力な気持ちだったのですが、

やっぱり休学して留学したい、という思いが強くなったので、始めることにしました。

でも、進め方がわからない…。

私は天邪鬼な人間なので、既存のプログラムに頼るつもりはあまりなくて、

自分で受け入れ先を探して…ってやっていきたい。

だから、どこから手を付ければいいの?となっています笑。

 

私は言葉遊びが好きです。

なんかよくわからない抽象的な言葉で自分の気持ちを表現するのが好き。

だから、どうしても、企画書を作るときもそういう言葉を選びがちで、

自分の中では具体的だとしても、

読む人に「で、結局何なの?」と言われてしまう。

で、さらに、目の前にある面白そうなことにすぐ首を突っ込んですぐ飽きてしまう性格なので、やることに一貫性もない。

「どうしてこれがやりたいの?」と言われても、

「え、面白そうだから…?」となってしまう。

 

「具体性」や「一貫性」を持っていてかつ、「自分らしさ」を出すにはどうしたらよいのでしょうか?

どこを直していいのか、どう直していいのか、という方向性が見えないのが最近の悩みです。

 

でもこれは、他人が「これが答えだよ~」ってやれるものじゃないですよね。

結局自分で納得しないと進めていけないし、

だからとにかく「何に悩んでるかわからない」から、「これについて悩んでる」まで自分を引き上げるのが目標です。

 

誰か一緒に考えてくれませんか~?笑

 

では、またね!