国立大AOで入ったら

AOで大学へ入学したら、その後の人生どうなるか?

6月の振り返りと7月の抱負

本当は昨日出すはずの記事だったのですが、昨日は読書レポートを出したので、今日この記事を出すことにしました。

 

 

6月全体の振り返り

6月は、一言でいえば「好きなことばっかりやってた月」でした。

学生団体をやめ、たくさん時間ができた後半は特に、ずーっと好きなことばっかりやっていた気がします。

逆に、大学へのモチベーションはどんどん下がっていきました。

 

真面目に休学とか退学とかについて調べたりしていました。

なので、6月はだるんだるんだったなぁ、と思います。

これが全体の振り返り。

 

行動したこと

ブログを書くこと

これは、ほぼ毎日達成することができました!

読んでるよーって声かけてくれる人たちのおかげでしかない。本当にありがとうございます。

このブログは、自分の中ではもはや日記みたいな位置づけです。

モチベが上がらないときは、まあ更新しなくてもいいかな、くらいの軽い気持ちだし、

絶対にこのことだけ書こう、というのはなくてその日思ったこととかを書くようにしたので、続いたのかなぁと思います。

7月も、まあゆるーく、ぼちぼち続けていきます。

 

1人焼肉

例えば、私はレバーとかちょっと生焼けくらいが好きなんですよ、

でもあれ、カッチカチに焼く人とかいるじゃん?

だからずっと、1人焼肉したかった!

で、達成しました!

でも、私が座った隣の席に、カップルが座っていちゃいちゃしてて、それは少し気分がブルーになりましたね笑。

個室1人焼肉とかできたらいいな~。

 

1人タコパ

これも、ずっとやってみたかった!

折角一人でやるなら誰かがいると挑戦できない味にしよう!と思い、余っていたトマト煮を使ってイタリアン風にしました。

普通においしかったので、今度誰かとタコパする機会があったら提案したい。

 

1人カラオケ

2回くらい行ったかな?2時間歌いました。

いつもラストは千の風になってを歌う、と決めているのですが、

歌うたびに点数が少しずつ上がっていくのが良いです笑。

誰かの前でお披露目する機会があるのかは不明ですが、ただの自己満足でやっています。

目指せ95点?笑

 

友達とカラオケ

こっちに来てから初めて友達とカラオケした!

なんか恋愛の曲とか入れられて、熱唱してしまった。

いいストレス発散になりました。

なんかカラオケに友達と行くと、お酒を飲んでないのに泥酔状態みたいになるとわかったので、ちょっと自主規制できるようにしよう。

また行きたいな~!

 

友達とお泊り会

物心ついてから初めて友達を家に泊めました!笑

夜までお話しできたの楽しかった~

これからなかなか会う機会減っちゃうなぁっていう子だったので、貴重なお泊り会でした。

 

原さんの講演会を聞いて、ブログを読んでもらう

これは進歩!思いもよらない達成でした。

 

challenge55.hatenablog.com

これね。

ブログの書き方とか教えてもらいたかったけど、今始めるとパンクしそうだったので泣く泣く今回は諦めました…。

もしかしたら、夏休み後から始めるかもしれません!

 

 

学生団体をやめる

まあ、これは以前書いた通りです。

 

曲作り

今月は、たくさん曲を作りました。

何かしているときに、ふと歌詞が思いついて、

歌詞を書いてるとメロディが来て、

で最後に自分でピアノで伴奏をつけて、

それをGarageBandというアプリで編集していく感じです。

最初に作った曲は、とにかく悲惨な曲だったのですが(今聞き直すとあんな曲良く他人に送れたなぁという感じです)

今では、ピアノとバイオリンとギターとドラムと…と、たくさんの楽器を使って曲を作れるようになりました!

やっぱり慣れなのかな~?

自分の中では遊びという位置づけなのですが、その時の気持ちをうまく歌詞に載せれたりしてストレス発散の一部にもなっているのかな?なんて考えたりしています。

 

白湯を飲む

これは、6月中旬くらいから始めた習慣。

朝起きたときと寝る前に白湯を飲むことにしました。

私はもとからお茶よりお水のほうが好きだったので、楽しく続けられました。

たまに、はちみつとレモンの汁を入れたりして、楽しんでみたり。

温かーいお湯を飲むことで気分も落ち着いて、いい感じだったので続けたい。

 

ベトナムプロジェクトの方向性を決める!

以前、「大人の方にプレゼンして、視察場所を決めて、仲間集めに着手したい」と言っていました。

見事、そこまで進むことができました!

今は、サイトを作ってくださる方とお話ができたのと、高校生の子でお話を聞いてもらうことになっています。

視察場所は、もちろんベトナムで、9月に2週間行くことになりました。

 

今年の留学先の決定

これは、上で書いた通りベトナムですね。

 

 

できなかったこと

一日一冊読書

一か月前あんなにやる気満々だったのに、結局一週間に一冊とかしか読んでいない。

原因は、選んだ本が全て重たすぎて、読むことを楽しめなくなったのが一番の原因だと思う。

あと、借りるだけ借りて、家に積んでしまったこと。

積んだら絶対読まれることないって、高校の時の担任が証明してたのにな~笑。

 

英語の勉強

TOEIC終わってから、英語勉強しようって言ってたのに、ほぼ勉強せずに終わった。

7月に受けなおすって決めてるのに。

原因は、やろうって思ってるだけで「何を?」の部分を全く考えてないから。

スコアシートも手元にあるので、分析して何をやるか決めよう。

あと、苦手意識があるので、あまりハードルの高いノルマにしないことが大事かなぁ。

 

 

成長したこと

息抜きの仕方がわかった

これは、6月遊びまくったからだと思う。

何をすれば自分は気分が晴れて、何をしてもあまり効果がないのかが分かった。

1人は好きだけど、ずっとひとりなのも病む原因だな、ということも分かった。

 

人を大切にする方法が分かった

これは、ある人の態度から学んだこと。

今までは、自分の言いたいことは我慢して相手に合わせる、それが相手を幸せにする、と思ってた。

だから、誰かと一緒にいるのも息苦しくて、1人になりたい!って思ってた。

でも、それで私がいっぱいいっぱいになった時、その人が言ったことで気づいたんだよね。

私が思ったことを言って、相手がそれをどう受け止めるのかっていうことを私は必要以上に考えなくていいんだなって。

例えば、私が「今相談したいことがあるんだけど」って言って、

相談に乗るかどうか決めるのは相手であって自分ではない。

だから、別に相手が相談に乗ってくれたからと言って、「相手の時間をとってしまっている」と考えすぎなくていいんだなって。

寧ろ、ありがとうって感謝して、とっとと相談事を解決するのに尽力したほうが相手のためというか。

なんか、自分と相手の間にうまく線を引くことで、自分も相手も大切にしながらお互い幸せになっていく方法が見つかった気がした。

というだけ。

 

 

成長したいこと

優先順位の付けかた

ある人に、今やることはプログラミングの勉強ではなくて企画のために必要な知識の習得なのでは?と言われて、確かに、となった。

そして、私は優先順位をつけるの苦手だなって気づいた。

あと、他人に任せるってことも。

思いついたことは全部自分でやらなければ、となってしまう。

だから、今自分がやるべきことは何か、他人に任せられるところは何か、どれからやったら成功しやすいか、そういうことを考えられるようになりたい。

 

息抜きと勉強の両立

5月は息抜きできずにつぶれて、6月は息抜きしすぎて公私混同…という感じになってしまったので、常に8割くらいの力で走って行ける能力が欲しい。

 

 

やること

もちろんブログ!

これはもちろん続けていきます。

でも、あまり負担を大きくしたくないので、思ったことを書いたり、自分の思考整理の道具として使っていく。

 

ベトナムオフライン実現

これは、協力してくれる高校生の人たちと、今ここにいるベトナム人の方たちと一緒に話して、企画がどうしたら魅力的になるのか話してもらったり、実際にやってもらったりして、大まかな方向性を計画書みたいな感じでまとめられるようにしたい。

というのも、それがあれば、「学校でこんなことやってみませんか?」って持っていく際に「ちゃんと考えられてるな!」って思ってもらえるから。

 

ベトナム留学の準備+英語の勉強

もうやりたいことは決まっています。

現地校を渡り歩いて、環境の視察をして案を詰めていきたい。

だから、見て回る学校や場所を列挙していきます。

あと、この一環として、TOEICの勉強を取り入れられないかな~とか考えたりしてる。

だから、リスニングに力を入れていく方向で今は行こうと思ってる。

 

休学の準備

これずっとやりたかったけど、なかなか腰が上がらなかったもの。

この6月、本当に大学に通う意味が分からなくなって、「休学したい」の想いが強くなった。

まだできるかわからないし、

まあ、休学せず卒業してほしいという親の願いもあるので何とも言えず、

ここは、まだ未定だから書かないでおくけど、きちんと方向性が決まったらここに書こうかな~と思ってます。

 

集中講義の準備

8月に横浜で行われる集中講義の準備。

院生の方や、国際協力のフィールドでバリバリ活躍されてる方がたくさんいるので、

せめて置いてけぼりにならないように、課題をこなしていきたい。

本当は言われたこと以上のことをやるべきなんだろうけど、今はそこまで求めると爆発しそうなので、言われたことをこなすってことを目標に頑張る。

何も知らない状態では、すごいものに触れても何の感動もないと思うので、

せめて皆さんのすごさがわかるくらいになっておきたいな。

 

毎日読書+ツイート?

読書は、以前の記事のような感じで続けます。

今のところ1日1冊はできてる!

あと、進捗状況をツイートしようかなと。

#Rs1D1Rをつけようかなと思ってます。

これには意味があるのですが、どんな意味か当てられる人いるのかな?

 

手帳復活?

これは、息抜きと勉強の両立をしたいっていうところからきてる。

私は1日1ページのバーチカル式手帳を使ってたのね。

だから、その時間軸のところに息抜きはピンク、勉強は青、みたいにしてマーカーで線引こうと思って!

そしたら、「今息抜きしすぎ!」とかわかるから。

まあ、これは試験的なもので、効果があるのかはわかりませんが、とりあえずやってみたい。

 

バイト

そう、週一でバイトをすることにしました。

あくまで社会経験、つらくなったらやめていいよって言われてるので、そこであったことをためすぎないようにするっていうのが目標かな!

 

頑張るって言わない

私は無意識にこの言葉を使ってるんだけど、この言葉良くないところがあって、

気持ちだけで結局何やるかわからないから、とりあえず何かしようってなって、

で、何も進んでなくて、「ダメな私…」ってなってしまうのね。

だから、この言葉はもう使わない!

がんばる!の代わりに、「読書する!」とか、「ブログ書く!」とか、「化学勉強する!」とか、そうやって具体的な行動を口に出すようにする!

そのほうが、ちゃんと頑張れてるか、進めてるかもわかるし。

 

笑って歩く

最近下向いて歩くことが多いなぁと思うから、ちょっと笑いながら歩くことにしたー!

留学生の人とか、目が合うと笑ってくれるから好き。

なんかの小説で見たんだけど、ずっと下向きながら歩いてて、ふっと上を見ると、口角が上がるらしい!

なんかねー、下向いてると息苦しいじゃん?

だから上向くときに、いっぱい息を吸おうと思って、口角が自然に上がるらしいよ。

良かったら試してみてー!

 

 

最後に、一か月後の自分へのメッセージ

あと一か月で夏休み、この一か月どう過ごすかで、夏休み胸を張って横浜に行ってそっから帰省できるか決まると思うから。

どんだけつらくても、あと一か月!って思って乗り越えるんだ、自分。

 

じゃあ、またね!