国立大AOで入ったら

AOで大学へ入学したら、その後の人生どうなるか?

今日の振り返り

 

challenge55.hatenablog.com

 多分今までで一番読んでもらえたんじゃん?という感じです。

ありがとうございます。

やっぱり、こういう雑記・日記系のブログは、

「あの子が書いてるなら読んでみようかな」という感じで読んでもらえるのかな、と。

きちんと顔を合わせてお話したからこそ、ちょっと長くても読んでみようかなあと思ってもらえるんだと思います。

 

そして昨日、上の記事を交流会メンバーで構成されてるラインに流した時に、

「もしよかったらコメントやリツイートなどお願いします!」

という一文をつけたところ、反応してくれた方がいらっしゃいました。

ありがとうございます。

 

こういう交流会って、話すという行為や参加したという事実で満足してしまうことも多々あると思うんです。

でもそれじゃ何も変わってない。

参加した後、何か少しでも行動して自分を変えていくからこそ、参加する意味があるわけで。

だってそうでしょう?

刺激を受けたくて参加した、というけれど、なんで刺激を受けたいの?って考えたら、

やっぱり今の自分よりもちょっと成長してみたいから、一歩を踏み出すきっかっけが欲しいから、だと思う。

 

ちょっと話は変わるけれど、交流会の前日、「どんなプレゼンしたらいいですかねぇ」ある方に相談していた時のこと。

「プレゼンは、その話を聞いた後、聞き手がどんなふうに変わってどんな行動をとるかで成功か失敗かきまるんじゃないか」

というような言葉をいただいて。

確かにな、と。

 

そういう面から見たら、昨日のプレゼンって結構成功したんじゃないか、と思います。

だってさ、

私があそこで「私の姿が、何かやってみるのいいなって前を向いて行動するきっかけになってくれたら、それが私がブログを書く意味」というようなことをお話させてもらって、

で、昨日ブログ更新して、

「感想とか聞かせてください!」って呼びかけをして、

それを見た人の中で、実際に行動に移してくれた人がいた。

これって、自分のプレゼンや話を聞いて、私の想いを理解してくれたうえで、行動してくれた人がいるってことじゃないですか。

やっぱり、成功したってことなんじゃないかなぁと思います。

 

 

あ、あと、これからもこうやって、私の書いたことに対して思ったこととか書いてくれたらすごくうれしいなって思いました。

これでこの交流は終わり!ってなるのは、もったいないと思うので。

私のブログが、皆さんとの交流の道具になるのならこれ以上嬉しいことはありません。

 

最近長い文章ばっか書いてたので、今日はこの辺で。

風邪ひいたので、早く寝ます。

 

またね。