国立大AOで入ったら

AOで大学へ入学したら、その後の人生どうなるか?

5月の振り返りと6月の抱負

学内にできた新しいカフェで1杯200円のブラックコーヒーを飲みながらブログを書いておる。

 5月の振り返り

行動したこと

帰省

GWまでさかのぼって行動したことを書いてる笑

18年聞き続けた方言を聞いて、6年ずっと一緒にいた友達に会って、ずっと一緒に住んでた家族と会って、すごくほっとした。

帰る場所があるっていい。心強い。

前髪を作る

ずっと勇気が出なかったけど、ある人に勧められて作った。

実は前髪は小学2年生ぶりで、今でもまだおでこがこしょばい。

タコパ

念願。

私は中高とそういうことをする友達がいなかったので、ずっとひそかにあこがれていた。

普通にど楽しかった。

母校で教育実習するための交渉

初年次インターンシップとして、恩師の下で学ばせてもらいたい!と思った。

それで、交渉した笑。

一週間受け入れてもらえることになってる。今のところ。

今はお願いの文書を校長先生に送ったので、その返事待ち。

大学院の説明会出席

ずっと行きたかったけど勇気が出なかった。

私の通う学部棟から自転車で3分のところにある理想の大学院へ行って説明会に出席した。

周りの人は3年生や4年生だし、正直説明を聞いてもイメージできなかった。

けど、高校の時にメールのやり取りをした教授が私のことを覚えていてくれた!

授業見学に来ない?って言ってもらえて、顔も覚えてもらえた。収穫や。

留学ウィークの説明会出席

ほぼすべてのイベントに参加したと思う笑。

この週で、私の大学4年間を留学とかそういう観点からデザインできた。

そして、ここから私の大学生活が一変する。

ブログ開始

留学ウィーク終わって、何かしようと思った。

ずっと使っていなくて、でもいつかやろうと思っていたブログを始めた。

これも、私の大学生活を大きく変える。

サークル開始

入学前から気になっていたサークルに入って、とうとう本格的に活動することになった。

ここで、ブログの成果を実感する。

一緒に夢を追いかける仲間が見つかる。

真剣に、自分の理想のためにどう動くかを考え始める。

人に会う

留学ウィークで出会った人、ツイッターを通じて出会った人、ブログを通じて出会った人、いろんな人と話した。

そのたびにショックを受けたり大喜びしたり泣いたり笑ったりへこんだり。

5月に行動した中で、やっぱりこの人に会うっていうのが一番刺激的で、

「私ってそういう立場の人からはそうやって見られるんだ」ってことが分かった。

あと、「どういう行動をしたらそうやって思われるんだ」ってこと、あと、

私って普通じゃないらしい、ということも分かった。

本を読む

以下の本を読んだ。

全部が完璧に頭に入ってるかといわれると怪しいけど、「フーン、そんな考えあるのか」って知れたかなっているレベル。

パターンランゲージとブログの書き方とコペルニクスの本は割とがっつり読んだかな。

曲を作る

以下の2曲を作った。

  • ちょっと寂しい時に聞く曲
    お互い自律して、理想のために毎日頑張って、それが私たちらしさだよねっていうことを歌詞にした曲。
  • ばなな
    学食でバナナを食べてるときに思い付いた曲で、
    バナナと私は違うよねって曲。(説明が雑)

その時その時思ったことを曲にできたのでまあ良いかなという感じ。

ストレス発散としてうまく曲作りを取り入れることができた。

ラインビデオを繋ぎながら料理

新しすぎる試み。

結果として楽しかったからよい。

オムライスと親子丼とローストビーフを作った。と記憶している。

あと、lineビデオを繋ぎながらご飯を食べたり課題をやったり。

別に特に話すってわけでもないけど、誰かとつながっているっていうのが良い。

安心できる時間、素でいられる時間をこれからも一緒に作っていけたらいいなというただ私の個人的な願い。

成長したこと

仲間を見つけた

周りを気にしなくなった

 

まだまだなこと

自分に自信が持てないこと

切り替えが下手なこと

総評

まずなにより、支えてくれたすべての人に感謝したい。

誰一人いなくても、私はこの5月乗り切れなかったと思う。

特に、ある人、そこの人、あなたですよ、には感謝してる。

いろんな人にいろんなことを言われて自分でも何すればいいかわからないとき、

ずっと黙って私がほんとの気持ちを言えるまで待っててくれた。

励ましてくれた。

一人で頑張れるようにって背中を押してくれた。

次話す時までに絶対一ミリでも成長して、いい報告ができるようにしたい。

その思いが、くじけそうになる私をいつも支えてくれてた。

本当に感謝しかない。ありがとう。

で、自分の「やりたい」にどん欲になれたこと、そのための努力を惜しまなかった自分をほめたい。

5月は、とても頑張った月!

6月の目標

 プロジェクトの具現化

5月にいろいろな話をして、いろいろなチャンスが見えてきた。

そのチャンスの中でどれを取るのかまず決める。

次に、そのチャンスをいつ実行するか決める。

目標としては、教授・社会人の方へのプレゼンテーション、

視察するなら視察場所を決める。

あと、プロジェクトをある程度そうやって進められたら、仲間集めにも着手したい。

そのために、このブログとかツイッターとか、もっと活用できないかってことも考えたいな。

読書量を倍にする

 ある分野について大体把握するためには、入門書を5冊読め、という話をどこかで聞いたことがある。

5冊だったら、大体一週間で一分野ってことよね、

だから、一週間で5冊、一か月で約15冊読めということや。

でも、6月10日まではテスト週間らしいので、6月10日の週から一週間5冊チャレンジしてみようかなーと思う。

予定は以下の通り。

6月10日~16日「国際協力入門ウィーク」
  • 国際開発論
  • 最底辺の10億人
  • 国際協力のレッスン
  • 途上国の人々との話し方
  • 貧困の終焉
6月17日~23日「教育開発入門ウィーク」
  • 国際教育開発論
  • 被抑圧者の教育学
  • 導く力
  • 傲慢な援助
  • 援助じゃアフリカは発展しない

 

6月24日~30日「国際協力経済分野入門ウィーク」
  • 善意で貧困はなくせるのか?
  • 自由と経済開発
  • 貧乏人の経済学
  • 構造的暴力と平和
  • 池上彰のアフリカビジネス入門

本は、いろんなサイトとか見て「読んでみたいなー」って思ったやつ。

しかも、教育開発入門ウィークに教育開発じゃない本も入ってたりしててざっくりした枠組み笑。

消化しきれるかわからないけど、大体こんな風に読んでいってみようかなー。

日常生活の基本を大切にする

私は夢中になると、食べるとか寝るとか全部後回しにしてしまう。

それで、日中思うように頭や体が動かなかったり、

明らかにパフォーマンス下がったって感じ。

だから、人間としてそういうところは大事にしようと思う。

睡眠記録のアプリとかやろうかな~。

あと、1人で流し込むように食べるばっかじゃなくて、

たまには誰かとゆっくり話しながら食べたり、

1人で焼き肉行ったりしようかなぁと思っている。

切り替えの練習

さっきも書いたように、私は一個のことをやりだすと、自分がこれでよいって思う基準に達成するまでやり続けてしまって、なかなかやめられなくて、それは行動だけじゃなくて、思考とかもそうなのね

ずっと考えてもどうしようもないことでくよくよしたり。

だからそれを変える。

まず、課題の分離をできるようにする。

それは私が考えるべき・やるべきことかって考える。

考えてもどうしようもないことは、紙に書いて破って捨てようかな笑。

で、ほかの人がやっても一緒だろうってことは、自分からやりに行ったりせず、他人に任せる。

一回見ちゃうと気になってしまうから、もう触れない。

そして、私だからこそ出来そうなことに時間をさけるようにする。

こうやって課題が分離できて自分に集中できるようになったら、今の2倍結果出せる自信ある。

がんばろう。

ブログの運営

さっきも書いたように、もっとこのブログをきちんと運営したい。

それは、私のやりたいことをやるとき、1人でも多くの人に協力してもらうため。

だからまず、私が毎日何やってるとか何考えてるとかをとにかく書き溜めたい。

次に、このブログをなるべく多くの人に見てもらえるようにしたい。

それで、その中でひとりでもいいから共感してくれたり、誰かに勧めてみたいブログだなって思ってくれたらいいなぁ。

そうやって、どんどんいろんな人とかかわって、自分を成長させるための道具として使っていきたい。

最後に

5月は、チャンスをつかむための準備期間だった。

どんな機会があるかなぁって探したり、自分が何したいかってどう人に説明したらいいのかなぁって考えたり。

少し病みかけてしまったけれど笑。

だから6月は、そこでつかみかけたチャンスをきちんと自分のものにするために使う。

話をもっと詰めて、きちんと実現できる状態までもっていきたい。

で、病まないように頑張る笑。

 

さあ、大学生活3か月目突入や!!!!がんばるじょ!!!!!!!

 

またね!